iHerbブラックフライデー2025はいつ?割引率と25%OFF・送料無料まとめ

暮らし・季節の情報

iHerbは、サプリ・プロテイン・オーガニック食品・スキンケアなど健康と美容まわりにめっぽう強い海外通販サイトで、年に何度もセールをやるけど、その中でも最大級に狙われるのがブラックフライデーです。

iHerb自身も「年間で期待される大型セール」として、ブラックフライデー〜サイバーマンデーのタイミングを公式にアナウンスしています。

ちまい
ちまい

iHerbのブラックフライデー…マジで安いんよ

とはいえ「何日から?」「割引コードって出るの?」「25%オフって本当に全部対象?」って折角のブラックフライデーについて何にも知らなかったりしませんか?

そこでこの記事では、iHerbのブラックフライデーについて、開催はいつからいつなのか、どれくらい安くなって割引率はどれほどになるのかご紹介していきますね。

iHerbブラックフライデー2025はいつ開催されていつまで?

結論からいうと、iHerbのブラックフライデーの2025年の正式なスケジュールは10月時点でまだすべて公開されていません。

ただし、iHerbは毎年ほぼ同じような予定で動いていますので、2024年と例年のならびから開催日時を予想していきますね。

本番は「11月第4金曜」〜その翌週まで

ブラックフライデー自体は「アメリカの感謝祭(11月第4木曜)の翌日」にあたる世界的なセール日で、2025年は11月28日(金)がブラックフライデー当日です。

iHerbはこのブラックフライデー当日からサイバーマンデー(その翌週の月曜)にかけて、サイト全体で25%オフ級の大幅値引きを打ち出すのが定番です。

これは2024年に「11月28日から12月2日まで、サイト全体で25%以上オフ+一定金額以上で送料無料」という形で公式発表されていました。

※2024年は「$30以上で送料無料(US向け)」「サイト全体25%オフ以上」という告知が米国向けプレスリリースで明言されています。

実際はちょい早くスタートする

iHerbはブラックフライデー当日だけじゃなくて、その直前から値下げムードに入ります。

2024年はiHerbが「Black Friday & Cyber Monday Sale」として公式に発表した内容だと、米国では11月28日から12月2日までサイト全体で25%オフ以上+30ドル以上で送料無料という大型セールを実施する、と案内されました。

さらに同時期のプロモーションメールでは「sitewide 25% OFF(コード:BFCM24)」「Black Friday is happening from now to 12/3/24 at 10:00 AM PT」と案内され、ブラックフライデー名義のセールが数日間ぶっ通しで続くことも告知されています。

つまりiHerbは「ブラックフライデー=1日限定」ではなくて、

  • 本番直前からブラックフライデー価格を名乗る先行スタートが走る
  • そのままサイバーマンデー(週明けの月曜)まで25%OFF級を維持する

という形で1週間前後のロングランになるのが定番なんです。

ちまい
ちまい

絶対に見逃せないセールがそこにある!

11月前半からも大型セールが連続する

11月ってiHerb的にはお祭り月で、「11月11日(シングルズデー)」→「ブラックフライデー」→「サイバーマンデー」という大型セールがだいたい続きます。

特に11月11日前後は第一弾セール、11月第4金曜(ブラックフライデー)が第二弾、翌週のサイバーマンデーが第三弾という3連続イベントとして紹介されています。

だから本気で安く買いたい人は、11月後半だけじゃなく11月11日あたりもチェックしておくのがコツです。

iHerbブラックフライデー2025年予想

  • 11月11日ごろ:シングルズデー系の事前セール(最大20%〜25%OFF級になることが多い)
  • 11月最終週:ブラックフライデー本番(2025年は11月28日(金)が当日)でサイト全体25%オフ級
  • 翌週アタマ:サイバーマンデーまで延長、送料無料ハードルも下げてくる年あり

ちまい

ちまい
ちまい

当日だけ安いなんて思ったら大違い。始まるの早いんだよiHerb…

iHerbブラックフライデー2025の割引率はどれくらい?「最大25%OFF」は本当に出るの?

はい、ガチで出ます。

ここはめっちゃ気になるポイントですので、詳しくご紹介していきますね。

サイト全体○%OFFが出る

iHerbはブラックフライデー時期に「サイト全体25%OFF」を名指しで出してきます。

2024年はブラックフライデー&サイバーマンデーセールとして「サイト全体25%オフ、もしくはそれ以上」と明言されました。

メールマガジンや公式SNSでは、プロモコードを入力して、サイト内ほぼ全体に25%OFFを適用できる案内が配信されていました。

全品25%OFF」って聞くと夢みたいだけど、もちろん除外ありは毎回つきます。サプリ、美容、日用品メインで、ブランドごとに対象外がちょっと残る形が一般的です。

ブランド別・カテゴリ別の特売はさらに深いこともある

サイト全体25%OFFとは別に、特定カテゴリやブランドに対してより深い割引(30〜50%近い引き下げ)をピンポイントでぶつける告知も確認されています。

2024年のブラックフライデー紹介では「人気サプリ・美容ブランドが50%OFFまで下がった」などの記述が海外のお得系まとめで共有されています。

特定のカテゴリだけ異常に安いやつは、在庫が薄くなるのも早く、欲しいブランドが決まっている人ほど先行スタート時点で購入しちゃうんですよね。

送料無料・購入額しきい値も下がることがある

アメリカ向けでは「$30以上で送料無料」というハードル下げをブラックフライデーとセットで打ち出した年もあり、これはまとめ買いの後押しとして案内されています。

日本向けでも送料条件や関税ラインが絡むので、どこまでカートに入れれば送料無料になるかと何回に分けて買うか”はそのときの告知を見て調整するのが鉄板、というのが毎年のやり方です。

iHerbブラックフライデーの戦利品がヤバすぎる!

iHerbブラックフライデーですが、本当にお得でうらやましすぎる報告がたっくさんあるんです!

ちまい
ちまい

オーガニックおやつって普段はちょっと高いのに、25%オフでまとめ買いできるのずるいよね…これは正解コースじゃん。

ちまい
ちまい

ベビーフードまで25%オフでそろえるのは賢すぎる。ドラッグストア感覚で海外ベビー食を買える日ってレアなんだよね…。

ちまい
ちまい

冬のど飴とハーブティーをまとめて安く補充できるのいいよね。

こうやって実際のポストを見ていくと、iHerbのブラックフライデーは「高級スナック」「ベビーフード」「サプリ&冬ケア用品」みたいに、ちゃんと日常に直結するものが一気に25%オフでそろうイベントになっているのがわかりますよね。

つまり試してみたい海外コスメの日というより、「冬をのりきる生活セットを一気に詰める日」。だからみんな本気なんです。

iHerbブラックフライデー2025でいちばん安く変えるのはいつ?

ブラックフライデーって「一番安い瞬間だけ買えばいい」と思いがちだけど、iHerbはちょっと違うんです。

そこでiHerbブラックフライデーの立ち回りを解説しますね。

  1. 11月11日前後(シングルズデー)でいつも買うやつを先に落とす
     ・ビタミン、プロテイン、常備してるスキンケアなど。
     ・この段階でもう20%OFF級の大型セールを打つ年があります。
     → 普段リピしてる系はここでストックしてOK。
  2. ブラックフライデー本番(11月第4金曜〜週明け)で高いもの・試したかったものを購入
     ・サイト全体25%OFF+ブランド個別の深割(〜50%OFF級)の組み合わせが落ちるのがここ。
     → 新しく試す美容液とか、ちょっと高いサプリはこのタイミングが狙い目。
  3. 在庫限り表記がついたブランドは基本的に待たない
     ・iHerbは「このコードはこの期間・この在庫だけ」「このブランドは今だけ半額」みたいな打ち方をします。
     → 「悩んでたら終わってた」はわりと日常茶飯事なので、欲しいブランドがドンと落ちてたらその場で押さえるのが安全ですよ。

まとめ

iHerbのブラックフライデーは、1日だけ一気に値下げをするのではなく、11月いっぱいを使った長期戦です。

まず11月11日前後のシングルズデー系セールでサプリや日用品が大きく下がり、そのあと11月末のブラックフライデー本番(2025年は11月28日(金)が当日)で全体的な値引きが一気に最大化し、さらにサイバーマンデーまで続く、という流れになります。

25%OFFは看板だけじゃなく本当に出ますし、ブランド単位では30〜50%OFF級まで落ちるケースもあるので、狙っているメーカーがある人はその瞬間が買いどきになります。

いよいよiHerbブラックフライデー2025の時期が近づいてきました。

2025年は何を買うのか…皆さんは決まりましたか?

ちまい

アラフォー女性( ;∀;)東北在住

年末年始の空気と福袋が大好きで、これまでに100袋以上購入して楽しんできました。

それでも見逃すお得な情報は数知れず…。

そんな後悔をしないために、福袋や年末年始の話題から、四季のイベント情報まで、私のマル秘情報をザクザク紹介していきます!

どうぞ気軽にのぞいていってくださいね。

ちまいをフォローする
暮らし・季節の情報
タイトルとURLをコピーしました