寒い季節になると、あったかい飲み物にはちみつも良いかなって思いますよね。
山田養蜂場(YAMADA BEE FARM)は、はちみつをはじめ、しょうがはちみつ漬・ゆずはちみつ漬・ハニードリンク・ローヤルゼリー・プロポリスなどの健康食品や、はちみつ由来のスキンケアコスメ「アピセラピーコスメティクス」まで展開している老舗ブランドです。

山田養蜂場って、はちみつは甘い蜜じゃなくて、美容と健康まるごとってイメージになるんだよね。
そしてもちろん、年末〜年始のお楽しみ「福袋」もあります! 山田養蜂場の福袋は、はちみつや蜂蜜ドリンク、はちみつのお菓子、そしてミツバチ由来の美容アイテムまで入るバラエティ型で、毎年かなり人気なんです。
この記事では、山田養蜂場はちみつ福袋2026について予約方法・購入方法・過去3年のネタバレと口コミ・2026年の注目セットまでご紹介していきますね。
山田養蜂場はちみつ福袋2026の予約方法は?
声の仕事してるので、蜂蜜の福袋もチェックしてます。
— 會田 栞子 (@A_shiori1) December 29, 2018
山田養蜂場の福袋
今年はマヌカハニーがないから残念😰
大体12月中旬から予約可能
#山田養蜂場福袋 pic.twitter.com/yMJvtLWsvC
山田養蜂場の福袋は、基本的に「年末〜年始にかけて事前予約を受け付ける→年明けに受け取り・販売スタート」という流れです。
近年の例だと、2025年向けの「はちみつバラエティ福袋」(税込5,500円・軽減税率8%)は、11月上旬ごろから百貨店系オンライン(例:小田急百貨店オンラインショップ)で数量限定の事前予約が始まるケースが確認されています。
人気セットは12月に入る前後で完売することもあるため、早めの予約が安心です。
※開始日・開始時刻は年や販売サイトによって異なります。
どこで予約できるかというと、
- 山田養蜂場の公式・関連オンライン販売(自社ECや百貨店系オンライン、例:小田急百貨店オンラインショッピングなど)
- 百貨店・専門店での事前案内(チラシで予約受付→年始受け取り)
という2ルートで出ることが多いです。

これ、ほんと油断してると終わってるんだよね…
山田養蜂場はちみつ福袋2026の購入方法|オンラインと店頭どっちが確実?
山田養蜂場のRJ
— masu (@damasu427) June 14, 2024
トライアルセットを頼んでみた~
ロイヤルゼリーの基礎化粧品セットですぅー
アカシア蜂蜜付いてきた🐝#山田養蜂場#RJトライアルセット pic.twitter.com/Y6S2TYrprj
山田養蜂場の福袋は「通販で取り寄せる」か「初売りで直接受け取りに行く」かで大きく変わります。
オンライン(百貨店オンライン・公式系通販)
- 年内〜年末に予約を入れる
- 年明け以降に発送、または指定日以降の受け取りになる
- 自宅に届くので、重いはちみつドリンクや瓶ものを持ち歩かなくていい
実際に「はちみつバラエティ福袋」みたいなセットは、ゆずハニードリンク(500mlボトル)、しょうがはちみつ漬200g、はちみつバウムなど重量・かさがある中身なので、配送で受け取れるのは正直ありがたいという声が出ています。
店頭・初売り(百貨店/直営ショップなど)
- 直営店や百貨店では、1月2日〜4日など“初売り”の期間に受け取り/販売される形が多い年があります
- 年末に「この福袋お取り置きします」というチラシ予約を受けてくれる店舗もある、という報告も出ています(数量限定・店舗判断なので全店舗共通とは限りません)
- 関西の百貨店(阪神百貨店など)では、税込3,801円クラスの福袋が実際に販売され、ゆずハニードリンクやしょうがはちみつ漬、甘酒、はちみつキャンディーなど冬のケア全部入りが合計8点入っていました。
ざっくりまとめると、
- 「確実に欲しい」「遠方」→ オンラインで早めに予約しておく
- 「初売りのワクワク込みで欲しい」→ 百貨店や直営店の初売り期間(だいたい1/2前後)で受け取りに行く
という2択がわかりやすいんです。
山田養蜂場はちみつ福袋の過去3年の中身ネタバレと口コミ
山田養蜂場の福袋は、はちみつ単体だけじゃなくて、飲むはちみつドリンク、のどケア系はちみつスイーツ、はちみつコスメまで入る年があるのが特徴です。
ここからは2025年→2024年→2023年の流れを見ていきます。
2025年の中身
梅田阪神百貨店の山田養蜂場で、福袋購入😃😁😄😆😍 pic.twitter.com/54OLgUlquL
— 淀川区のワンダーランド (@p117DIJap7cyJSz) January 5, 2025
2025年向けとして案内された「2025はちみつバラエティ福袋」は、税込5,500円(軽減税率8%)で、内容は例えばこういった構成になっていました。
- はちみつバウム
- ゆずハニードリンク(500ml)
- ゆずはちみつ漬(200g)
- しょうがはちみつ漬(200g)
- 香ばし餅(五穀のおやつ)70g
はちみつそのものだけじゃなくて、ドリンクやお菓子も入っていて、冬ののどケア・あったかドリンク需要にぴったりな内容です。
さらに、同シーズンでは「はちみつ味わい福袋(5,800円・税込8%)」など、バリエーション違いの福袋もラインナップされたという記載もあります。

えっ…これで5千円台はちょっと信じられないんだけど。冬の飲み物ぜんぶ美味しくなるやつじゃん…!
アピセラピーコスメティクス(山田養蜂場の美容ライン)からは、頭皮ケア福袋・シワ悩み対策・マヌカハニー系などの複数種類の新春コスメ福袋が展開される年があり、1月6日(月)発売と案内された例もあります。
※ラインアップや発売日は年によって変動します。
頭皮ケア用セットには薬用RJ地肌ケアエッセンスや地肌ケアブラシにくわえて、アカシア蜂蜜やマヌカ蜂蜜、オリジナルトートバッグまで入るなど、ローヤルゼリー由来エイジングケアと蜂蜜アイテムを同時に楽しめる内容になっていました
つまり山田養蜂場は「食べる系」「美容コスメ系」の両ジャンルで福袋を展開することがあります。
2024年の中身
🎍ヤエチカ店 年末年始のご案内🎍
— 山田養蜂場@ヤエチカ店 (@Yamadayaesu) December 29, 2023
【営業時間変更🕰️】
12月31日→10時~18時
元旦→全館休業
1月2日→10時~18時
【福袋販売🛍️】
1月2日~4日
【みつばちくじ開催🎯】
1月4日~22日
今年1年大変お世話になりました。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
山田養蜂場ヤエチカ店スタッフ一同 pic.twitter.com/44M2DdLe3y
2024年向け(=年明けに受け取る新春分)は、百貨店や直営店を中心に予約・販売が行われました。たとえば東京駅ヤエチカ店では【福袋販売】1月2日~4日と年末に年始の販売スケジュールを告知しました。
また、岡山天満屋では12月1日~12月20日に「山田養蜂場福袋(はちみつバラエティー 5,001円/蜂蜜1kg×2袋 10,001円/プロポリス 21,501円/ローヤルゼリー 19,200円 など)」の予約を受け付けて、1月2日~1月10日に受け取りという形が出ていました。
はちみつ系だけでなく、プロポリス・ローヤルゼリー・頭皮ケア(RJ地肌ケア 5,500円)など、健康食品&美容ケア系の福袋も並んでいます。

はちみつの美容ケアって気になる!
2023年の中身
新春みつばちくじ開催中🎯
— 山田養蜂場@ヤエチカ店 (@Yamadayaesu) January 11, 2023
お買い上げ金額5,000円ごとに1回、くじ引きに挑戦していただけます✨
1等から6等まではずれなし、山田養蜂場ならではの景品をご用意🐝
ヤエチカ店限定「2023★運試しハッピーバッグ」も好評販売中でーす🥳#山田養蜂場#ヤエチカ#福袋#輪切りレモンはちみつ漬 pic.twitter.com/u3RkSu4tcJ
2023年の百貨店系(阪神など)では、税込3,801円クラスの福袋が出ていて、内容はこんな感じのはちみつ+のど・あったか系ドリンク+おやつセットでした。
- ゆずハニードリンク(300ml)
- しょうがはちみつ漬(200g)
- 有機百花蜂蜜(200g)
- れんげ米の甘酒(125g×2)
- 里山のはちみつキャンディー(80g)
- はちみつしょうが湯(20g×2)
合計8点。
SNSや購入レポでは「のどに優しいライン全部まとめて手に入るのありがたい」「甘酒と蜂蜜ドリンクで冬あったかい」「しょうがはちみつ漬が神」みたいに、“冬の体調ケア”として評価されていました、という声が紹介されています。
山田養蜂場はちみつ福袋2026年の中身は?今年はどこに注目?
2026年版はすべてのセットがまだ正式に揃って発表されているわけではありませんが、過去の傾向からこういうタイプが本命になるのではないかと予想できます。
これは2023年〜2025年向けの福袋ラインナップや予約スケジュールを元にした予想です。
注目しておきたいのはこの4タイプ
- はちみつバラエティ福袋(5,000円台)
ゆずハニードリンク、しょうがはちみつ漬、蜂蜜バウムなど冬に嬉しい飲む&食べるはちみつ詰め合わせ。ギフトにもそのまま手渡せるタイプ。2025年向けセットでは税込5,500円という価格感でした。 - はちみつ味わい系・食べ比べ系(5,000〜6,000円台)
クリームマヌカ蜂蜜MG100+、メスキート蜂蜜、有機百花蜂蜜、アカシア蜂蜜などはちみつそのものを食べ比べできるテイスティング寄りのセット。朝のパンやヨーグルトで毎日ちがう味を楽しみたい人向けです。 - どっさり実用タイプ(3,000〜4,000円台の年も)
百貨店の福袋(阪神百貨店など)では、アカシア蜂蜜やレモン蜂蜜、しょうがはちみつ漬、ゆずはちみつ漬、はちみつバウムがセットになって登場したこともあります。これ、実際に阪神百貨店などの限定セットとして税込3,801円クラスで出たことが確認されています。 - アピセラピーコスメティクス(コスメ福袋)
山田養蜂場のコスメラインからも、はちみつ・ローヤルゼリー由来のスキンケアをまとめた福袋が新春に複数種類出ます。2025年向けには「1月6日に6種類出る」という告知があり、エイジングケア系などテーマ別のセットになっていました。
この4タイプがそろうと、「食べる/飲む」「あっためる」「お菓子」「美容ケア」の全部がカバーできるので、山田養蜂場の福袋は自分用でも親世代への贈り物でも強いっていう評価につながりやすいんですよね。
販売サイクルとしては、ここ数年「11月上旬ごろから百貨店系オンラインなどで予約受付 →(年末までの間に完売するものあり)→ 年始1月2日前後の初売り期間に店頭渡し&1月上旬〜中旬に発送スタート」という形が多いので、2026年も11月のはじめに公式・百貨店オンラインの福袋情報をチェックするのが一番安心です。(これは過去のスケジュールからの推測です)
まとめ
山田養蜂場の福袋は、はちみつ・ゆずやしょうがのはちみつ漬・はちみつドリンク・はちみつスイーツ、さらにミツバチ由来コスメまで入ることがある、体の中から外までケアできる福袋として人気です。
予約は例年11月ごろに百貨店オンラインや公式系通販で始まり、年明けの初売り(1月2日前後)で店頭渡し、オンライン分は1月上旬から順次発送という流れがよくあります。
数量限定なので、年明けではなく事前に押さえておくのが安心です。
中身はここ数年ほぼ4タイプで、①はちみつバラエティ福袋(5,000円台)、②はちみつ味わい系(5,000〜6,000円台)、③百貨店系の実用セット(3,000〜4,000円台)、④アピセラピーコスメ(美容福袋)。自分用とギフト用を選び分けやすいのが特徴です。
2026年に狙うなら、まず11月上旬の予約開始アナウンスをチェックして、どのタイプを買うか先に決めておきましょう。
注意点として、はちみつは1歳未満の赤ちゃんには与えないようにしてくださいね。

