紅茶福袋2026ランキング7選|紅茶オタク的おすすめとハズさない買い方

福袋

今回は紅茶オタクな私が厳選した、紅茶の福袋2026を紹介します!

ちまい
ちまい

紅茶の福袋って一種類じゃないんですよ。甘いはちみつ系だったり、かわいい缶つきだったり、ちゃんとギフトにできる上品系だったり。目的で選ぶのが正解なんです。

このあと、タイプの違う紅茶の福袋を7つピックアップしてまとめていますので、自分用のご褒美にも、素敵な上司へのお土産にも、どれを選ぶのかが丸わかりですよ!

買う前に、ぜひ最後まで見ていってくださいね。

おすすめ紅茶福袋2026ランキング5選!

それでは早速、それぞれの福袋がどんな内容で・誰向けかをざっくりご紹介します。

気になるところから見てくださいね。

神戸紅茶

神戸系の紅茶福袋は、毎日きちんと飲めるストレートティーやブレンドティーをまとめて確保したい人向けの「日常使いストック福袋」というポジションです。

香りが強すぎない飲みやすい紅茶や、ミルクティーにしてもおいしいブレンドが入ることが多いので、家で淹れる普通の紅茶をレベルアップしたい人に向いています。

いわゆる見た目がかわいいセットというより、「ちゃんとおいしい紅茶を毎朝飲みたい」「リーフティーをまじめに楽しみたい」タイプの人に刺さりやすい福袋です。まとめ買いでコスパも良いので、自宅用の常備茶にしやすいのもポイント。

  • 中身の傾向:定番のブレンドティーやストレートティーが中心
  • 使い道:毎日の朝紅茶・ミルクティー用のベースに
  • 注目ポイント:派手さより日常的にちゃんとおいしいに振ってあるので、普段づかい用の本命にしやすい

▼詳しくはこちらから!

マリアージュフレール

マリアージュフレールの福袋は、香りの良いフレーバーティーやクラシックなフレンチティーをまとめて楽しみたい人向けの、大人っぽいセットです

紅茶缶そのものの雰囲気が上品なので、「家用に高級めの紅茶を置いておきたい」「おもてなしで出せるお茶をそろえたい」という人に選ばれることが多いタイプです。

ギフト感はしっかりあるけど、内容自体はきちんとお茶そのものを楽しむ寄りなので、味にこだわりたい人にも合います。

  • 中身の傾向:人気ブレンドや香りのよいフレーバーティーが中心
  • 使い道:リッチなおうちティータイム/お客さま用の一杯
  • 注目ポイント:缶やパッケージに高級感があるので、そのまま見せ置きしても映える

▼詳しくはこちらから!

トワイニング

トワイニングの福袋は、フレーバーティーやアソートパックがたっぷり入る、飲み比べタイプです。

普段あまり見かけないフレーバーがまるっと入ることが多く、フレーバーティー好きはもちろん、ストレートティーを少しずつ試したい人にも向いています。年末年始に家で飲む用のまとめ買いとして人気が高いタイプですね。

  • 中身の傾向:フレーバーティー・クラシックブレンドの詰め合わせ
  • 使い道:おうち用の常備紅茶ストックに最適!
  • 注目ポイント:お得にいろんな味を試せるお得感がよき

詳しくはこちらから!

ラクシュミー

ラクシュミーの福袋は甘いはちみつ紅茶を家カフェ用に確保したい人向けです。

お湯やミルクを注ぐだけでしっかり甘い極上はちみつ紅茶が主役で、冬のごほうびドリンクをまとめてストックしておきたい人に選ばれています。年によっては「福袋」ではなく「ニューイヤーセット」「限定ボックス」という名前で出ることもあるので、早めに確認しておきたいところです。

  • 中身の傾向:はちみつ紅茶中心、ミルクティー向きの甘い系
  • 使い道:寒い朝のあったかい一杯で癒やされます…
  • 注目ポイント:箱ごと冬のルーティンになるんです

詳しくはこちらから!

カレルチャペック

カレルチャペックの福袋はかわいいパッケージ&紅茶&雑貨がいっしょになった楽しい福袋

イラスト缶やオリジナルグッズが入るセットは、開けた瞬間の満足度が高いことで毎年有名です。価格帯ごとに日常用セット雑貨つきセット全部入りプレミアムと段階がはっきりしていて、上位セットは予約の段階から売り切れが早い傾向があります。

基本は年末の店頭より、秋からのオンライン予約で押さえましょう。

  • 中身の傾向:フレーバーティーとオリジナル缶や雑貨が素敵です
  • 使い道:かわいい紅茶タイムで自分へのごほうびに!
  • 注目ポイント:上位セットは予約争奪戦になりやすいので注意

詳しくはこちらから!

TWG Tea

TWG Teaの福袋は、高級ラインのティー缶やブレンドをまとめてそろえたい人向けの福袋です。

ブラック×ゴールド系の缶や、香りに特徴のあるブレンドが入ることが多く、来客用や手土産用などのちょっといい紅茶を置いておきたいという目的で買われることが多いです。

日常消費用というより、ちゃんとした紅茶を揃えておきたい人のセットというイメージがあります。

  • 中身の傾向:高級ティー缶と代表ブレンドが魅力
  • 使い道:おもてなし用と特別な日の紅茶
  • 注目ポイント:缶と外観に高級感がある

詳しくはこちらから

フォートナム&メイソン

フォートナム&メイソンの福袋は、紅茶だけでなくビスケットやジャムなどティータイム用のフードまでまとめて入っている紅茶+手土産セットタイプです。きちんとした贈り物に見えるので、年始のご挨拶や差し入れ用として選びやすいのが特徴です。

百貨店やオンライン限定の形で出ることが多く、紅茶と焼き菓子をいっしょにそろえたいときに便利な内容になっています。

  • 中身の傾向:紅茶とビスケット、ジャムなどティータイム一式が魅力的
  • 使い道:お正月の手土産と目上の人にも渡しやすいギフトがよき
  • 注目ポイント:きちんと感が出せる

詳しくはこちらから!

ちまい
ちまい

それぞれ福袋の方向性がぜんぜん違うので、「自分用のストック用」「甘いごほうび」「かわいさ重視」「ちゃんとしたギフト」のどこを優先したいかだけ決めておくと、迷わず選べます。気になるものがあったら、早めの予約タイミングだけチェックしておいてくださいね。

ちまい

アラフォー女性( ;∀;)東北在住

年末年始の空気と福袋が大好きで、これまでに100袋以上購入して楽しんできました。

それでも見逃すお得な情報は数知れず…。

そんな後悔をしないために、福袋や年末年始の話題から、四季のイベント情報まで、私のマル秘情報をザクザク紹介していきます!

どうぞ気軽にのぞいていってくださいね。

ちまいをフォローする
福袋
タイトルとURLをコピーしました