韓国コスメは、発色の良さとトレンドの早さ、そして手に取りやすい価格のバランスがうれしいですよね。
ベースからポイントまで、毎日のメイクを更新しやすいのが魅力です。

新色が出るたびにワクワクして、ついポチっちゃうんだよね。ポーチがすぐいっぱいになるのが悩みなくらい。
韓国コスメの福袋は、人気アイテムをお得にまとめて試せるのがいいところ。色違いや質感違いを一気にそろえやすく、オンラインと店頭の両方で狙えるのも助かりますよね。
そこでこの記事では、2026年の韓国コスメ福袋について、人気ランキング5選の福袋をご紹介しますね。年末のお楽しみの参考になれば幸いです!
韓国コスメ2026福袋人気ランキング!
韓国コスメの福袋は、新年にベースもリップも一気にそろえられるお得枠。
使いやすさと実用度で選んだ人気ブランドをご紹介していきますね。自分の肌悩みと仕上がりの好みを思い浮かべながら、チェックすれば福袋のイメージもばっちりですよ!
1位 イニスフリー innisfree
\2024年1月1日発売/#イニスフリー 福袋🐉
— INNISFREE Japan公式 (@innisfreeJapan) December 26, 2023
公式オンラインショップでは2種
店舗では3種のセットが登場💚
オリジナルボックスに入った
豪華なセットをぜひお見逃しなく✨#イニスフリー福袋 pic.twitter.com/FsZGfL8X8A
火山灰や緑茶など済州島由来の成分で有名な自然派スキンケアの定番。
皮脂ケアからうるおい重視までラインが幅広く、初めてでも選びやすいのが魅力的なんです。
おすすめは、レチノールシカリペアセラムやグリーンティーシードセラム。毛穴の印象や乾燥が気になる日に頼れる主力級ですよ。
福袋は毎年パターンが変わりやすく、美容液の現品を中心に入れたタイプが多いから、目的別に選びやすいのも嬉しいところ。
2024〜25年は三種のラッキーバッグが公式で発売されており、人気美容液入りのセットの販売もありました。2026年も同様の価格帯での展開が期待できますね。
・自然派だけど攻めの有効成分も選べる
・美容液入りセットで即戦力になりやすい
・公式の数量限定は告知確認が鍵
2位 クリオ CLIO
ついに始まった今年最後の #Qoo10メガ割 ❤️🔥
— CLIO JAPAN公式アカウント (@cliojapan) November 16, 2024
CLIOの2024ホリデーコレクションも
もちろん #メガ割 対象商品です🎀
📍キルカバーファンウェアクッションザオリジナル 5color
通常価格 3,960円 ⇨ 2,848円 【28%OFF】
📍プロアイパレットエアー 101&102
通常価格 3,740円 ⇨ 2,392円 【36%OFF】… pic.twitter.com/wjBlXe2UDN
クリオ CLIOは、ベースメイクの完成度で選ばれる王道ブランド。
薄膜なのにしっかりカバーできる仕上がりが得意で、崩れにくさとツヤのさじ加減がちょうど良いんですよね。
キルカバーのクッションは時短でも均一な肌に整えやすく、プロアイパレットミニは捨て色が少なくて毎日メイクの軸にしやすいですよ。
福袋はクッションやコンシーラー、アイシャドウを軸にした実用セットが登場する年が多く、色味をトーン違いで選べる場合もあるのがうれしいところ。
値段は3000円台後半〜が目安だから、在庫とカラーバリエを見ながら早めに押さえるのがおすすめですよ。
・ベースが得意だから失敗しにくい
・色味のトーン分けで選びやすい年あり
・コスパ良く一式そろえやすい
3位 ロムアンド rom&nd
発売 D-1
— &nd by rom&nd (@andbyromand) December 9, 2024
初のラッキーバッグ(福袋)登場· 𓆇 ₊ 𓂃 ✨
warm&coolセット💫💝#アンドバイロムアンド #コンビニコスメ #ローソン #ラッキーバッグ pic.twitter.com/oDDhOGotD5
ロムアンド rom&nd はリップとアイの発色が強みのブランド。
ジューシーラスティングティントはひと塗りで色づきとツヤを両立しやすく、ハンオールフィックスマスカラはにじみにくくてまつ毛がすっと整う。ベターザンパレットは捨て色が少なく、毎日のメイクが短時間で決まるのも魅力です。
福袋はリップが複数本にアイシャドウ、さらに軽めのベースがバランス良く入る構成が定番で、カラーはランダムの年が多いから普段選ばない色にも出会えるのが楽しさがあります。
値段は公式や主要モールで3000円台〜のラッキーバッグ情報が出ることが多いので、在庫と一緒にチェックしてくださいね。
・リップ中心で満足度が高い
・現品比率が高く試しがいあり
・カラー被りが少ないと当たり感アップ
4位 ミシャ MISSHA
ミシャ公式オンラインショップではただ今お得な福袋販売中🎍
— ミシャジャパン公式 (@missha_japan) January 2, 2020
あのベストコスメ受賞のクッションファンデや韓方スキンケアもラインナップ❗️
数量限定、早い者勝ち💁♀️
今すぐこちらから⬇️https://t.co/uoh7zlRh0h #ミシャ #missha #福袋 #数量限定 #韓国コスメ #コスメ福袋 pic.twitter.com/QF2Q2rbTAS
クッションファンデの草分け。タイムレボリューションなどの高機能スキンケアも人気で、土台から底上げしたい人にぴったりです。
おすすめはMクッションファンデネオカバー、ビタシープラス、タイムレボリューションシリーズ。ベースは手早くツヤとカバー力を両立できて、スキンケアは乾燥やくすみケアまで底上げしやすいのが魅力です。
福袋は毎年スキンケア重視タイプとメイク重視タイプが複数用意されることが多く、最大40パーセントオフ級の割引が出る年もあって満足度が高いんです。
値段はセットごとに差があり、直近は全5種の福袋発売が公式で告知されているから、自分の目的に合うタイプを選びやすいですね。
・クッションとスキンケアの二軸が強い
・割引率が高く狙い目になりやすい
・公式と量販の両方で買いやすい
5位 COSRX コスアールエックス
💙#COSRX💙
— 【日本公式】COSRX_JP (@COSRX_JAPAN) January 7, 2025
/
kyoN 福袋登録
1/1~1/9まで販売!
\
「自宅エステ」を叶える新年福袋ご紹介
①短期エイジングケアセット
➡ビタミンC23セラム
➡レチノール0.1クリーム
➡ペプチドセラム
➡ウルトラライト透明UVクリーム
🎁GIFT
+レチノール0.1クリーム3ml… pic.twitter.com/SUDpnrVHDb
敏感肌やニキビケアに強い成分設計で、プロポリスやビタミンC、レチノールの使い勝手が良い処方が人気です。
おすすめは、プロポリス シナジー トナー、フルフィットプロポリスライトアンプル、ザ ビタミンC 23 セラム。うるおいとつやを両立しやすく、乾燥やくすみが気になる日に心強い組み合わせですよ。
福袋は公式やモールで初売りのお得セットとして登場する年が多く、人気ラインの現品がまとまって入るのがうれしいポイント。
値段は企画次第だけれど、楽天の公式では初売り福袋や限定セットの掲載実績があるから、時期になったらチェックしてみましょう。
・荒れがちな季節に寄り添う処方
・人気ラインの現品セットで始めやすい
・モール限定セットはレビューで中身傾向を確認
1000円で買えるお得なおすすめチプラ韓国コスメ福袋
1000円で買えるプチ福袋は、気になる韓国コスメを気軽に試せる入り口。
現品1点かミニ複数の実用セットなら、届いたその日からローテ入りしやすいのが魅力。
色物は無難トーン、スキンケアは目的を1つに絞って選べば失敗しにくいですよ。
ペリペラ peripera
🎀 𝙉𝙀𝙒 トックブラッシュキーキャップ 🎀
— peripera Japan公式アカウント (@periperajapan) September 26, 2025
その日の気分に合わせて選べるようにムード別のカラーボードをお見せします💁🏻♀️
26色から、あなたのムードにぴったりの色をチョイスしてね!💖
🤍 BLUSH PINK BOARD
🤎 COZY SANDY BOARD
💜 ORCHID BLOOM BOARD
🩷 MUTED ROSY BOARD… pic.twitter.com/wsgyMdUUAq
発色と持ちの良さで愛されるティントの代表格。
看板リップのインクベルベットは税込1100円が基準価格で、千円ちょいのレンジで狙いやすいんですよ。
おすすめは、インクベルベットをはじめとした同系ティントの限定色。ひと塗りで発色が決まりやすく、マスク移りしにくい質感が日常使いにぴったり。
福袋はミニのメイク小袋や、ティントを中心に色違いをそろえた詰め合わせが登場する年があり、気になるカラーを一気に試せるのがうれしいポイント。
値段は税込1000円前後の小袋が目安で、リップ現品1点入りかミニ複数の構成が多いから、最初の入り口としても選びやすいですよ。
・看板ティントが千円レンジで手に届く
・色違いで試せるから失敗しにくい
・まずはベージュやコーラル系が安心
ザセム the SAEM
/
— THE SAEM ザセム日本公式アカウント (@THESAEM_JAPAN) December 25, 2020
🎁福袋第2弾!!!🎁
\
ザセム福袋2021 ②
【数量限定】
コンシーラーが必ずついてくる!
¥11,000相当のアイテム+サンプルセット福袋
⬇️
¥3,000(税込)
今すぐオンラインショップをチェック💕https://t.co/pi3NMMTR13#韓国コスメ #福袋2021 pic.twitter.com/qCTYg1HxLw
プチプラコンシーラーの代名詞。
チップ型はワンコインから千円前後で流通していて、ベースの底上げにぴったりです。
おすすめは、カバーパーフェクションチップコンシーラーや同系の標準色。気になるクマや小鼻まわりの赤みをピンポイントで隠せて、サッと塗って指でなじませるだけでも仕上がりが整うのが凄くいいです。
福袋はコンシーラーを軸に、シートマスクやハンドクリームを添えた実用寄りの小袋が組まれる年があり、到着したその日からフル活用しやすい内容。
値段は税込1000円前後が目安で、現品1点にミニ小物を加えた構成が狙い目だから、まずはベースの底上げから試したい人におすすめです。
・ベースのクオリティが体感しやすい
・標準色寄りならミスマッチが少ない
・消耗品の同梱で使い切りやすい
お得な韓国コスメ プチプラ福袋の選び方
千円台の福袋は、内容が明記されているほど満足度が安定します。日本の福袋だと千円クラスの小袋も定番だから、価格と中身のチェックがお得な福袋をゲットするコツですよ。
ミニスキンケア詰め合わせ
洗顔、化粧水、クリームのミニでラインの相性を確認。各10から20ml級が目安。
シートマスク特化
保湿、鎮静、つやの目的違いで5から10枚前後。使い切りやすく在庫補充にも便利。
メイク小袋
ティント現品またはミニ、単色アイシャドウ、ミニマスカラなどを組み合わせ。色はナチュラル寄りが安全。
アウトレット小袋
外装キズや期限が近いミニの寄せ集め。状態表記が明確ならコスパが高い。
・税込1000円前後は現品1点かミニ複数の表記がある袋を優先
・スキンケアは保湿か鎮静など目的を一つに絞る
・色物はベージュやコーラル系でミスマッチ回避
・レビューで中身傾向を確認してから選ぶ


まとめ
韓国コスメは、ベースに強いクリオ、発色で人気のロムアンド、自然派のイニスフリー、王道のミシャ、敏感肌に寄り添うCOSRXが軸になると選びやすいですよ。
まずは肌悩みと仕上がりの好みを決めて、ベースならカバー力と薄膜感、リップやアイなら発色と落ちにくさ、スキンケアなら保湿や鎮静の目的で見比べましょう。
お得狙いなら税込1000円前後のプチ福袋も活用。リップ現品1点やミニ複数のセットなら、色や相性を気軽に試せるからローテ入りが決定しますよね。
クリオはキルカバーの時短仕上げが強みで、福袋でもベース中心の実用構成が多いから、まずは色番とトーンを合わせれば外しにくいのが選びやすいポイントです。
韓国コスメの福袋は公式やモールの告知で中身の傾向を確認して、目的が重複しないようにだけ整えれば満足度はぐっと安定しますよ。
年末のお得な福袋の時期にお得な韓国コスメをゲットしましょう!

