新年のワクワクといえば、やっぱりガンプラ福袋。駿河屋の福袋は毎年人気が高く、開けた瞬間のドキドキ感はまるで宝探しのようです。

予約ってできるの?
いつ買える?
どんなキットが入っているの?
そんな疑問をサクサク解消して、2026年の駿河屋のガンプラ福袋を確実にゲットするためのポイントを整理しました。
ガンプラ好きなら見逃せない今年の傾向や、オンライン・店頭の販売スケジュールまで詳しくご紹介します。年始の開封ロマンを逃さないよう、ぜひチェックしてみてくださいね
駿河屋ガンプラ福袋2026の予約はできる?
🟡🔴🟡🔴
— 駿河屋更新情報【公式】 (@surugaya_kosin) January 1, 2025
1/1(水)より 対象店舗限定
新春初売りセール開催‼️
🔴🟡🔴🟡
対象のアイテムを今だけの特別価格で販売🛍️
店舗によりセールアイテムや開催期間が異なります
人気アイテムは早い者勝ち🎶
お近くの店舗へGO🏃♂️💨
開催店舗&詳細
▶ https://t.co/hPi4Ffryfu#駿河屋 #セール #福袋 pic.twitter.com/7QowoDz18Q
まず気になるのが「駿河屋のガンプラ福袋は予約できるのか?」という点ですよね。
実は、全国一斉の事前予約ページはないんです。(店頭初売り・オンライン特集での数量限定販売=早い者勝ちが基本)
駿河屋では年末から年始にかけて「初売りセール」や「新春福袋フェア」が行われ、ガンプラをはじめとするホビー福袋は 店頭での初売り販売 が中心となります。
特に秋葉原や名古屋などの大型店舗では、開店前から行列ができるほどの人気ぶり。SNSでも「朝早くから並んでようやく買えた」「ガンプラ福袋、争奪戦だった!」という声が毎年上がっています。
一方で、オンラインでも「駿河屋福袋特集ページ」が常設されており、ここに ガンプラ福袋(プラモデル福袋) が期間限定で登場することがあります。
これがいわば予約的な早期購入のチャンス。年末〜年始にかけて在庫が一気に増えるタイミングがあり、例年、12月下旬頃から「おもちゃ・ホビー福袋」カテゴリに並ぶ傾向があります。
つまり、2026年も狙うべきはこの2つのルート。
- 店舗の初売り(1月1日前後)
- オンライン特集の年末投入(12月下旬〜)
どちらも数量限定のため、「予約なし=早い者勝ち」というのが実情です。もし近くに駿河屋店舗があるなら、年始の営業時間を早めにチェックしておくのがおすすめ。オンライン派なら、特集ページをブックマークして定期的に在庫を確認すると安心です。
駿河屋ガンプラ福袋2026の販売時期と購入方法
駿河屋 秋田オーパ店🧡@surugayaakita
— 駿河屋更新情報【公式】 (@surugaya_kosin) July 10, 2025
明日7/11(金)グランドオープン
 ̄V ̄ ̄ ̄
店内写真をひと足お先に大公開📸
人気のアニメ雑貨 #フィギュア プラモデルなど盛りだくさん✨
お買物に備えてご確認してください🔍
店内&セール情報を今すぐチェック🥳
▶https://t.co/94VAKE63sP#秋田 #ガンプラ pic.twitter.com/jG7fD0bGv6
駿河屋のガンプラ福袋は、毎年年末年始の恒例イベントとして登場します。ただし、他ブランドのように「全国一斉で予約開始!」という形式ではなく、販売時期や方法が店舗ごとに異なるのが特徴です。
まず、もっとも注目されるのが店舗での初売り販売。2025年は、ほとんどの店舗で1月1日〜1月3日頃にかけて「新春初売りセール」が実施され、その中でガンプラ福袋が数量限定で並びました。
特に秋葉原駅前店や本店、名古屋、大阪日本橋店などの大型店舗では、オープン前から行列ができるほどの人気ぶり。混雑対策として整理券配布や抽選制を導入する店舗もあります(店舗・年により運用は異なります)。
また、実店舗に行けない方でもチャンスはあります。駿河屋の公式オンラインショップでは、年末(12月下旬)〜年始にかけて「おもちゃ・ホビー福袋特集」ページが更新され、そこに ガンプラ福袋”や“プラモデル福袋 が追加されることがあります。
年末(12月下旬)〜年始にかけてオンラインの特集ページが更新され、投入が増える傾向があり、SNS上では「オンラインで買えた!」「思ったより豪華!」と話題になることが多いです。
店舗とオンラインの特徴を簡単にまとめると──
- 店舗販売:初売り中心(1月1日〜3日)
⇒ 現地限定・数量限定・行列必至 - オンライン販売:年末~年始に特集更新
⇒ 事前チェックで在庫確保のチャンス
どちらもスピード勝負には変わりありませんが、確実に入手したいならオンラインをこまめに確認するのがポイントです。
特に駿河屋の特集ページは更新頻度が高く、突然ガンプラ福袋が追加されることもあるため、年末は毎日チェックするくらいの気持ちで臨むと良いでしょう。
駿河屋ガンプラ福袋 過去3年のネタバレ
#駿河屋 ¥10,000 ガンプラ福袋
— さとるるる (@927bca56f7d840f) January 1, 2024
MG ZガンダムVer.2.0 ¥5,800
MG ザクII Ver.LUNASEA ¥ 14,560
HG ミカエリス ¥1,200
HGSEED ドムトルーパー ¥3,600
計¥25,160
LUNASEAザクってなんだ!? pic.twitter.com/9C6Ekks9t1
毎年お正月の風物詩となっている「駿河屋のガンプラ福袋」。過去3年間の傾向を見てみると、内容のバリエーションと当たり外れの幅広さが特徴的です。
ここでは、2023年・2024年・2025年の実際の中身を振り返りながら、2026年の参考にしていきましょう。
2023年:初心者向けラインナップが中心
2023年は、ガンプラブームの再燃期。特にENTRY GRADEシリーズやHG(ハイグレード)中心の構成で、「組み立てやすくて遊べる」内容が多かった年でした。
SNSで報告が多かったのは、
- HG ガンダムエアリアル
- HGUC ザクII
- ENTRY GRADE νガンダム
- ビルドファイターズ系の機体
など、比較的軽めの構成が目立ちました。価格帯は5,000〜10,000円前後が中心で、「初心者でも楽しめた」「コスパが良かった」との声が多かった一方、ベテラン勢からは「定番キットが多め」という感想もありました。
2024年:MG・RG混在の豪華セットが登場
2024年になると、ラインナップに少し変化が見られます。一部店舗・オンラインではMG(マスターグレード)やRG(リアルグレード)が含まれる上位福袋が登場。
中身のボリュームも増え、SNS上では「当たり年!」と話題になりました。
主な報告例では、
- MG ガンダムデスサイズヘル EW版
- RG ゴッドガンダム
- HG 水星の魔女シリーズ(エアリアル・ミカエリスなど)
- 工具・塗料・ディスプレイスタンド付き
といった実用的なセット構成も見られ、「総額2万円以上入っていた」「開けてびっくり」といった声が目立ちました。この年から塗装派向けの要素も増え、ライトユーザーからモデラー層まで幅広く楽しめる内容になっています。
2025年:話題作と在庫レアが混在する波乱の年
2025年は、福袋の種類が特に多く、店舗によって内容が大きく異なりました。オンラインでは「ガンプラ福袋A」「B」「C」と複数タイプが登場し、店舗限定の大箱タイプも存在。中身はかなりバラエティ豊かでした。
報告の多かった内容では、
- HG ガンダムキャリバーン(話題作)
- HG ザウォート・ルブリス系などの水星の魔女シリーズ
- HGUC ガンダムMk-II、RG ストライクフリーダム
- 旧キット(平成期の再販分)
などが入り混じる構成で、「古めの機体もあって面白い!」という声も多かったです。
また、当たり枠としてMGエクリプスガンダムやRG Hi-νガンダムが入っていた報告もあり、「当たれば超豪華」「外れてもネタとして楽しい」という、駿河屋らしい運試し感が際立った年でした。
ワンポイント
- 価格帯の幅が広く、内容は完全ランダム。
- HG中心ながら、上位グレード混在も増加傾向。
- 毎年SNSでの開封報告が盛り上がる“お祭り福袋”。
2026年は「ガンダムSEED FREEDOM」などの劇場版効果で、関連キットの投入や新シリーズ構成も期待されています。つまり、今年も開ける瞬間が一番楽しい福袋になることは間違いありません。
駿河屋ガンプラ福袋2026 中身ネタバレ予想
#駿河屋 木更津店💙@surugaya_razu
— 駿河屋更新情報【公式】 (@surugaya_kosin) October 16, 2025
明日10/17(金)グランドオープン🎉
 ̄V ̄ ̄ ̄
店内写真をひと足お先に大公開📸
人気の #プラモデル フィギュア アニメ雑貨など盛りだくさん✨
お買物に備えてぜひご確認ください🔍
店内写真&セール情報は返信をチェック💬#ガンプラ pic.twitter.com/dhyVi4104A
毎年「中身が気になる!」と話題になる駿河屋のガンプラ福袋。2026年も販売が期待されるなか、過去3年の傾向や最新の流通状況から、どんなラインナップになるのかを予想してみました。
あくまで予想ではありますが、駿河屋らしいバリエーション豊かな中身が今年も期待できそうです。
2026年は「HG+人気機体」が主軸か
例年、駿河屋のガンプラ福袋では HG(ハイグレード)シリーズ を中心とした構成が多くENTRY GRADEなど初心者向けのキットがセットになっていることがほとんどです。
特に2025年は「水星の魔女」シリーズの影響で、エアリアルやルブリスなどが多く封入されていました。
2026年は劇場版『ガンダムSEED FREEDOM』の盛り上がりを受け、SEED系のHGシリーズ(フリーダム、インフィニットジャスティス、デスティニーなど)が再登場する可能性が高いと見られます。
HG系を中心に、組みやすく見栄えも良いラインナップになる予感がしますね。
中価格帯はMG・RGの豪華枠に注目
過去の傾向から見ると、1万5,000円〜2万円前後の福袋にはMG(マスターグレード)やRG(リアルグレード)が1点混ざるパターンが多く見られます。
例えば、
- MG ガンダムエクシアリペア
- RG ストライクフリーダム
- RG ゴッドガンダム
など、人気が高く再販のたびに売り切れるキットが福袋に含まれた年もありました。
この価格帯では、塗装用のトップコートやツール類、ディスプレイ台座などのちょっとしたおまけが入るケースも多く、「開けたときの満足感が大きい」と好評を集めています。
2026年もこの中価格帯に当たり袋が出る可能性が高そうですよね。
高価格帯は限定・レアキット混在の夢枠
3万円を超える上位版は、まさにガンプラ福袋のロマン。MGEX、Ver.Ka、限定カラーバージョンなど、普段はなかなか手に入らないレアキットが含まれることもあります。
個別の開封報告で「MGEX ストライクフリーダム」や「RG Hi-νガンダム」が入っていた事例も見られ、SNSでは歓喜の声が上がりました(※中身は店舗・袋により大きく異なります)。
2026年は同様に、再販や映画コラボ系の高品質キットが入る可能性もあり、ハイリスク・ハイリターンな夢袋として要注目です。
おまけ・周辺アイテムも見逃せない
ガンプラ福袋はキットだけでは終わりません。
過去には、
- タミヤ製ツールセット
- デカールやシールシート
- 塗料・筆セット
- LEDベースなどのディスプレイアイテム
といった組み立て補助アイテム同梱された例もあります。
こうしたおまけは単品購入では地味に高価なものも多く、「これが入ってたのが一番うれしい!」という声も少なくありません。
駿河屋は中古ホビーを扱う強みがあるため、こうした付属品構成にも独自の遊び心を感じます。
駿河屋ガンプラ福袋2026の当たりキット予想
\駿河屋南国店ガンプラ速報📢/
— 駿河屋高知南国店 (@surugaya_nankok) October 10, 2025
本日も様々なガンプラが入荷しております🔥
SEEDシリーズより、店員おすすめのガンプラを一部紹介😎✨
人気のフルメカニクス3機にPGスカイグラスパーや、MGストライクフリーダムなど👀
その他にも魅力的な機体が沢山‼️
ぜひ売場へお越し下さい🔥#駿河屋#ガンプラ pic.twitter.com/If9QkDglo2
トレンドを踏まえると、2026年の福袋で当たりと呼ばれそうなキットは次のラインナップです。
過去の傾向・再販状況・SNSでの人気をもとに予測しました。
- HG 水星の魔女シリーズ(エアリアル・キャリバーンなど)
→ 定番の人気シリーズ。2025年は実際に封入例もあり、安定の登場候補。 - HG SEED FREEDOM関連(デスティニー、ライジングフリーダムなど)
→ 劇場版ヒットで注目度急上昇。関連機体の投入率が高まる可能性あり。 - MGEX ストライクフリーダムガンダム
→ 高価格帯福袋での夢”筆頭。2025年の当たり報告多数。 - RG ゴッドガンダム/Hi-νガンダム
→ SNSで常に人気上位。入っていれば「大当たり」確定クラス。 - MG ザク Ver.2.0/ガンダムMk-II
→ 中価格帯福袋の定番当たり枠。再販周期とも一致しやすい。 - ENTRY GRADE ストライク/νガンダム
→ 初心者にも人気で、複数点セットに含まれやすいライト当たり枠。 - ツール・デカール・塗料系のおまけアイテム
→ 工具やLED台座などのおまけ系も年々人気。実用的で当たり評価が高い。
これらのキットは、SNSでも「引けたら当たり!」と評判の高い機体たち。特にMGやRGが1点でも入っていれば、総額的にも満足度的にも当たり年といえるでしょう。
駿河屋らしいバラエティ構成と、開けた瞬間のサプライズ感が楽しめそうです。
まとめ:2026年は夢と実用のミックス袋に期待
ここ数年の傾向から見ると、2026年のガンプラ福袋は「HG中心+中価格帯のMG混合型」が主流になりそうです。
組み立てやすさとボリューム感のバランスが取れた内容で、初心者からベテランまで幅広く楽しめる構成が期待できます。
新年最初の運試しとして、ガンプラ福袋を開けるあの瞬間、当たるかどうかより、何が出るかを楽しむ気持ちで挑むのが一番です。
駿河屋ガンプラ福袋2026入手方法!整理券が必要?
年始恒例の駿河屋ガンプラ福袋争奪戦。毎年SNSでは「開店1時間前に並んでようやく買えた」「サイトが重くて買えなかった」など、その人気ぶりが話題になります。
ここでは、2026年に確実に入手するためのポイントを整理しておきましょう。
店舗派:下調べが勝負を分ける!整理券が必要かチェック!
駿河屋の店舗ごとに初売りのスケジュールが異なるため、まずは公式サイトまたは店舗X(旧Twitter)で日程を確認するのが鉄則です。
例年、秋葉原駅前店・名古屋・日本橋などの大型店では、1月1日または2日から福袋が販売開始されます。
また、近年は混雑対策として整理券配布や抽選制を導入する店舗も増加傾向にあります。ただし、すべての店舗で整理券が必要というわけではありません。
地域や店舗規模によって対応が異なるため、
「整理券あり」「先着順」どちらの形式かを事前に確認しておくことが大切です。
特に秋葉原エリアなど人気店では早朝から列ができることも多く、前日の夕方〜夜にかけて整理券配布時間をチェックしておくのがおすすめです。
ポイント
- 店舗Xの「#駿河屋福袋」タグを検索し、配布・開始時間を事前に確認
- 開店1時間前には到着するスケジュールで行動
- 防寒対策は万全に(早朝組は冷え込みます!)
行列に並ぶのも一つのお祭り気分ですが、安全面を考慮して無理のない範囲で挑戦しましょう。
オンライン派:特集ページの更新を毎日チェック
「駿河屋のオンライン福袋」は、実は年末(12月下旬)から少しずつ在庫が動き出します。例年、12月25日〜31日頃に「福袋特集」ページが更新され、プラモデルやフィギュア福袋が一斉に追加されるパターンが多いです。
ガンプラ福袋もこの時期にひっそり投入されることが多く、在庫復活のタイミングを逃さないためには、特集ページをブックマークして毎日チェックするのがコツ。
さらに、検索欄に「ガンプラ」「プラモデル」と直接入力すると、通常の福袋カテゴリに隠れた在庫を見つけられることもあります。
ポイント
- 特集ページURLをブクマ&1日1回チェック
- 夜〜深夜帯の更新も多いため、就寝前の確認がおすすめ
- 支払い方法・住所登録を事前に済ませておく(決済スピードが勝負)
また、アプリ通知設定をONにしておくと、在庫更新の際にプッシュで気づけることもあります。人気福袋は数分で完売するため、準備とスピードが何より重要です。
SNSと口コミを早耳情報源に活用
駿河屋の福袋は、公式が全店舗一斉告知をしないのが特徴。そのため、最も確実な情報源は SNS(特にX)でのリアルタイム投稿 です。
「駿河屋 ガンプラ 福袋」「#ガンプラ福袋」「#駿河屋初売り」などのタグを追っておくと、他店舗の発売状況や在庫変動が早くわかります。
なかには「○○店、まだ残ってたよ!」という現地報告もあるため、リアルタイムでの情報収集が成功への近道です。
ワンポイント
駿河屋のガンプラ福袋は、表向きは「元日販売」ですが、実際は年末からオンラインが動き始めるのが毎年の定番です。2026年も、12月下旬から特集ページをこまめにチェックしておけば、初売りを待たずに事実上の先行ゲットができる可能性もあります。
一方、店舗販売は熱気とライブ感が魅力。SNSでの開封報告も一斉に盛り上がるため、その瞬間を共有するのもまた、ガンプラファンならではの楽しみです。
どちらの方法でも大切なのは、「事前準備」と「タイミング」。2026年の福袋争奪戦も、少し早めの行動で理想の箱をつかみ取りましょう
駿河屋ガンプラ福袋2026の口コミ・評判まとめ
タグをつけ忘れたので再掲。
— はふまん (@huffmanzoku) January 3, 2022
駿河屋西新井のガンプラ1万円福袋。
今年は品薄の関係もあってやらないと思ってたので本当に有難い!また伺わせて頂きます。
#ガンプラ福袋 pic.twitter.com/HgAnd9Gppf

年明け早々、この満足感…!
駿河屋のガンプラ福袋、毎年“予想外の中身”が楽しみなんですよね!
明けましておめでとうございます。
— むむむむ! (@yakumo_sin) January 1, 2023
とりあえず、近くの駿河屋にて、ガンプラ福袋、購入。
中身はこんな感じでした。
悪くない。 pic.twitter.com/IjQmthT0y7

こちらも新年の開封報告!
「悪くない」というコメントにリアルな喜びがにじんでますね。お正月の恒例イベントって感じで素敵です!
SNSでは、駿河屋のガンプラ福袋を開封した投稿が今年も続々と上がっています。「思っていたより豪華!」「まさかこのキットが入ってるとは!」と驚きの声が多く、2026年もファンの間で盛り上がりを見せています。
一方で、「旧キットが混ざっていた」「同じ機体が2つ入ってた」など、駿河屋らしい運試し感に笑っている人もちらほら。それでも、全体的には「この価格でこのボリュームなら満足」という好意的な反応が目立ちました。
特に今年は、映画『ガンダムSEED FREEDOM』関連の機体や、水星の魔女シリーズのHGキットを引き当てた人のポストも目立ち、「当たり年かも」といったコメントも多く見られます。
口コミはこんな感じ!
- 「MGとHGが両方入っててテンション上がった!」
- 「工具セット付きで初心者にも優しい内容」
- 「旧キットが入っていたけど、逆にレアで嬉しい」
- 「駿河屋の福袋はハズレてもネタになるのがいい」
まとめ
駿河屋のガンプラ福袋は、毎年「開ける瞬間のワクワク感」が魅力です。2026年も例年通り、店舗初売り+オンライン特集の二本立てで登場する可能性が高く、HGを中心に、人気機体やMG・RGが混ざる“夢のセット”が期待されています。
確実に手に入れるには、年末からのオンラインチェックと、初売り当日の早めの行動が鍵。そして、SNSでの開封報告も毎年の楽しみのひとつです。
今年も「当たり」を引くか、「珍キット」に出会うか――…
どちらにしても、ガンプラ愛を感じる瞬間を楽しみたいですね!